オフィシャルブログ
-
骨盤底筋群と中折れ
2023.05.28
骨盤底筋群とは、、、 骨盤の下を縦横に はしっています。 これは、 膀胱などの下垂を 防いでいる筋肉群で、 その一部は 太ももの内転筋とも つながっています。 この 骨盤底筋群と陰茎。 実は、 勃起力と 密接な関係にあり…
続きを読む頑張りすぎない!
2023.05.27
人生… 寿命は83歳… 言われています。 83歳まで元気で何事もなく生きていられた方はそんなに多くはない…。 しかし、今の日本のデータはそうなっている。 私たち…。 今…44歳。 もし、平均寿命を生きられたとして… 折り…
続きを読むイビキには、、
2023.05.26
昔、 サプリメント好きな ドクターが欠かせない!! と飲んでいたのが コエンザイムQ10。 コエンザイムQ10は、 細胞の熱産出に なくてはならない物質!! いわば、 元気の素♪ ストレスによる代謝の低下も コエンザイム…
続きを読むおじさまこそ脱毛を
2023.05.25
50歳以上のお客様に よくご来店いただいております。 「勇気を出して来てみて良かった!!」 「毛がないと若返ったみたい!!」 などなど 感動していただくことが とても多いです♪ 長年の体毛のお悩みを 「もうこの歳だから、…
続きを読むすっかり元気にお散歩ろびん♪
2023.05.24
お薬のおかげでお目目もすっかり治って、 レンちゃんと元気にお散歩♪ 二人ともどこ見てるの?? 気持ちよさそうな顔して、幸せな気持ちになります♪ しほ
続きを読むメンズアートメイク
2023.05.23
ちょうど1年ぶりのリタッチで来ていただいたS様。 今回も濃さ太さしっかりめの仕上げに させていただきました!! 写真の濃さは施術直後なので ここから1週間後には半分くらい色が薄くなり、 太さも一回り細くなります。 一度濃…
続きを読む腸のトリビア2
2023.05.22
最後は、、 大腸のお話。 大腸は、 便を固めて一時的にためておいたり、 残りの水分を吸収したり、 便を排出したりして働いています。 そして、 大腸の長さは、1、5メートル。 小腸が長かっただけに なんだか短く感じてしまう…
続きを読む腸のトリビア①
2023.05.21
胃に続き、、 今回は腸のお話。 腸は、、 小腸と大腸にわけられます。 まずは、、 小腸♪ 小腸は、 栄養素と水分を吸収したり、 腸液と食べ物を混ぜ合わせ 吸収しやすくしたりする働きがあります。 小腸はお腹でジグザグに 折…
続きを読む胃腸のトリビア
2023.05.19
毎日お世話になっている胃腸。 その胃腸が どんな働きをしているところなのか、、 どんな形なのか、、 などなど、、 意外と知らないと思いませんか? ますば、、 胃の働きから、、 胃は ・食べ物を一時的に蓄える。 ・消化酵素…
続きを読むカレーは脳の老化防止に!
2023.05.19
カレーは 脳の老化防止にオススメな食べ物! 週に2〜3回食べるのがいいそうです。 そこで とっても簡単、レンジチンするだけで出来るカレーをご紹介しますね。 カレーには、 お肉や緑黄色野菜など様々な食材を入れられるメリット…
続きを読むNEW ARTICLE新着記事
CATEGORYカテゴリー
ARCHIVE月間カテゴリー
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月