オフィシャルブログ
-
白湯で若返り
2020.10.30
白湯は、、 若返りドリンクと言っても過言では ないらしい!! 60℃程度の白湯(すすりながら飲める程度)を1日800ml程飲みの続けていると、、 若返る!! なんと?!?! ただの白湯なのに?! しかし、 白湯は、、 内…
続きを読む食いしん坊の、時間
2020.10.29
以前… なにを食べるかではなく… 誰と食べるか…とブログに書かせていただいたことがありますが… 私は、睡眠欲に勝る食欲。 とにかく食べることが大好きな食いしん坊なのです。 もちろん、以前書かせていただいたように、 独りで…
続きを読む老化防止ホルモン
2020.10.28
唾液には老化防止ホルモンの「パロチン」が含まれているそうです。 その為、このパロチンが多く出ると、 筋肉や骨、歯などの育成が盛んとなり、 老化防止に繋がるのです♪ また、 唾液の分泌が減ると、、 ドライマウス 口臭 虫歯…
続きを読む若く見える人は姿勢が美しい
2020.10.26
腰痛がなかなか改善しない私の姿勢は、、 シルエットが丸くなりがちなのです。 すると、、 一気にお年寄り感が出てしまいます、、 姿勢って大事だな、、 とつくづく感じています。 どんなにメイクや服装が似合っている人でも、姿勢…
続きを読む酉の市決定
2020.10.25
以前、れいが酉の市についてブログあげてました…。 私たちスタッフが5人集まると…まぁ、楽しい!!! どうしてこんなにも笑いが生まれて… そしてこんなにも感性が近い人たちがドンピシャで集まるの?と思うほど…。 そんなみんな…
続きを読む2人が大好きなモンブラン
2020.10.24
今日は…ちょっと一息…。 私達の大好きなモンブラン話。 いつからなのかな??? 昔は、好きって思ってなかったのに…いくつから???? とにかく、モンブランが大好きな2人…。 デパ地下に行くとモンブランを探してしまいます。…
続きを読むアメリカ人のコロナ感染者がなぜ多いのか?
2020.10.23
国土面積や人口が多い中国やインドに比べて… なぜアメリカ人の感染者が多いのか… 大統領がマスクを頑なに拒否しているからではなく… もちろん、いろんな要因があると思います…。 が!!!!!! men’s gro…
続きを読む歯医者さん
2020.10.22
「虫歯の予防デー」 に生まれた宮本です、、 しかし、、、私は。 とにかく歯医者さんが嫌いなのです。 好きな人なんていないとは思いますが、、 なぜにこんなに医療は進んでいるのに、、、 歯の治療は、、 パッとしないのかしら?…
続きを読む立ち振る舞いで見えてくるもの
2020.10.21
生活感は「髪」に出る 落ち着きのなさは「足」に出る センスは「服」に出る 美意識は「爪」に出る 本音は仕草に出る感情は「声」に出る 生活は「体型」に出る 性格は「顔」に出る もちろん、人は話してみないと本質は見えてこない…
続きを読む人を許す…自分を許す…
2020.10.20
最近のいろいろな事象、報道を見ている中で、社会が不寛容になり、ギスギスしているように感じることが多いです。 他人のことを思いやる、配慮する、おおらかである、という日本人特有のの気質があるはずなのに、、、。 インターネット…
続きを読むNEW ARTICLE新着記事
CATEGORYカテゴリー
ARCHIVE月間カテゴリー
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月