オフィシャルブログ
-
目の病気は早期発見が大切
2023.06.30
目は人の体で 最も進化した器官です♪ そして 眼球の中を流れる血液量は とても多く、、 脳のおよそ23倍 (重さ当たりで換算)にものぼります。 目の老化現象に 老眼がありますが 老眼は 近くのものを見ようとした時に 焦点…
続きを読む不眠のお悩み
2023.06.29
不眠のお悩み」 夜中に目が覚めてしまう、、 朝起きても、 全くスッキリしていない、、 などなど、、 不眠のご相談をうけることが 多くあります。 お話を伺うと、 一日中パソコン作業で、 脳を酷使している時間が 長い様子。 …
続きを読む甘え上手なろびんちゃん♪
2023.06.28
撫でて撫でて〜と手に擦り寄ってきて 甘えん坊発揮してきます♡ パソコンで仕事中の時にされたら、忙しいのに〜 と思いながらもついつい手を止めて構ってしまいます。 甘え上手な可愛いろびんちゃんのためなら 片手タイピングも苦じ…
続きを読むまつ毛を上げると気分も上がる?
2023.06.27
まつ毛を上げると気分が上がる。 まつ毛パーマを経験した事のある女性なら、 共感できるのではないでしょうか? 私ももちろんその中のひとりです。 男性でもまつ毛パーマで定期的に通って頂いているお客様からも、 上げるとやっぱり…
続きを読むほうれい線にはハイフ(HIFU)
2023.06.26
ほうれい線は、皮膚のたるみや筋肉のたるみによって起こります。 そのたるみをHIFU(ハイフ)によって引き上げるのがオススメです。 ほうれい線の上に直接当てるのではなく、 ほうれい線になっている少し上に当てることで しっか…
続きを読む怒るかどうか決めるのは自分
2023.06.25
人には喜怒哀楽がありますよね。 皆さんは今の自分を振り返った時 どの感情が多くをしめていますか?? 怒り? 悲しみ? この感情が多い方は要注意です!! 特に怒りの感情が多くなると 身近な人との争いも絶えず 悲しみを増やす…
続きを読む仕事に集中できない人の特徴
2023.06.24
「仕事に集中できない人の特徴」とは?? それは、、、 『マルチタスク状態の人』 複数の作業を同時に取り組む、 つまり「マルチタスク」の状態は 脳が混乱状態に陥りやすくなります。 そして マルチタスクは 脳のワーキングメモ…
続きを読む究極の食事
2023.06.23
究極の食事とは、 玄米や豆類、 野菜などの植物性食品を 中心とした食事のこと♪ 基本は、 玄米ご飯と 具だくさんのお味噌汁でいいそうです。 究極の食事を続けることで、 全身の細胞の環境が整うのです。 そして、 太らない体…
続きを読む脳を若返得させるウォーキング
2023.06.22
若々しい体を維持する上で 適度な運動をすることは大切ですよね♪ 実は、、 激しい筋トレやランニングといった 運動をするよりも 効果的なのは 一日一時間程度の 「ウォーキング」 ウォーキングをするだけで 寿命は伸びるとのハ…
続きを読むNEW ARTICLE新着記事
CATEGORYカテゴリー
ARCHIVE月間カテゴリー
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月